ぬちぐすいやっさー!

ごーどん

2004年09月20日 11:36

沖縄のタクシーの運転手さんから聞いた話です。
ぬちぐすいという言葉は「命の薬」という意味ですが、沖縄ではこの言葉を「おいしい」という意味で普段使うことが多いそうです。おいしい料理を食べた後に、「とてもおいしかった!」というところを「ぬちぐすいやっさー!」と言うそうです。
沖縄へ来て食事をして、おいしかったら、お店の方に「ぬちぐすいやっさー!」と言ってあげましょう。とても喜んでくれると思いますよ。

関連記事